「好きなことを共有する」
皆さんは“運動”は好きでしょうか。
私自身は、“身体づくり”に関わる仕事を選択しているだけあって大好きです。
学生時代も、野球・サッカー・卓球・柔道・硬式テニスなどの部活動を楽しでおりました。
社会人になってからは、ロードバイクにも手(足?)を出して、ちょっとした大会に出る程までにハマりました。
そして、最近ではゴルフに熱が入っており、今月11月末には初の沖縄ゴルフに行く予定です。
腕前はまだまだなのですが、来年2023年の目標としてスコア100切りを目指しております。
やはり趣味の話や好きなことの話は、自然とワクワクして会話も弾むものですね。
“より良い身体づくり”も本来はそうあるのが理想的でしょう。
一般的に、ほとんどの方は“筋トレ”は嫌い、もしくは苦手という方が多いですね。
正直、日常では扱わない重さを挙げたり、日常では意識的に使わない筋肉を動かすので、
しんどかったり、辛い思いをすることが多いですね。
いわゆる“エステ”や“マッサージ”のような“リラクゼーション系”とは違って、
実際にトレーニングをしている間において、心地良さは感じにくいものです。
しかしながら、こうした地道な努力(筋トレ)によって、“筋肉量”が維持・向上されやすくなり、
快適な日常を送りやすくなります。
すると、より一層“趣味や好きなこと”を楽しめる時間が増える可能性が高くなりますね。
このような目的が明確になればなるほどに、“より良い身体づくり”は楽しくなり、好きになっていくと思います。
あくまで、“より良い身体づくり”は“より良い人生づくり”の手段です。
過度な制限や我慢をする必要はありません。
例えば、現在の体重や体型が気になる方がいた場合において、「スタイルアップした上で、何がしたいのか?」
ここがとても重要なポイントだと考えております。
“スモールジム”Sweet Fitnessでは、“より良い身体づくり”を手に入れるための考え方を大事にしています。
加齢と共に、行動範囲が狭くなり、交友関係も少なくなり、楽しみが減っていく。
そんな人生は、誰も望んでいませんね。ならば!望む方向へ突き進んでいきましょう♪
ぜひ“スモールジム”にて、“より良い人生”を築いていきましょう♪
コメントをお書きください